◆立候補にあたり
Q1) なぜ市議選に出るのですか?
A1) 上越市の現在状況が良くないのは、税金で報酬を得ている理事者・職員・議員がそれぞれの仕事を満足に出来ていないからだと考えています。
議員になりそれを解決するため出馬します。
Q2) 今回落選したら何をしますか? 4年後も立候補しますか?
A2) 立候補しません。
Q3) あえてあなたのウイークポイント・短所を、エピソードを交えて教えてください
A3) 自分の考えを曲げない頑固者です。協調を旨とする企業の中にあって譲らない事は数々の軋轢を生みます。しかし、議会においては有効と考えます。
◆上越市の今後について
Q4) これからの4年間、上越市にとって重要な選択は何だとお考えですか?
A4) 今回の市議選で、これまで何もして来なかった議員を落選させる事。(投票率UP)
来年の秋に行われる上越市長選で、子どもたちの未来を託せるリーダーを選ぶ事。
観光を産業にする方針を明確にし権限を持つDMO(観光地経営組織)を作る事。
Q5) 定住人口の減少、中山間地の過疎化についてどう考えますか?
A5) 観光を産業にして「稼ぐ」と言う町の活力が第一。観光を産業にして客を県外から集め稼ぐには、売る物を地域外に求めては利益が減ります。上越域内で生産活動をしなければなりません、それは雇用を生む事であり人口が増える事です。自然豊かな中山間地は、観光産業を経て将来は自然を求めた人の移住先になるでしょう。上越の雪(水)と木材は観光のみならずエネルギーとしても宝物です。
Q6) 北陸新幹線は開業しましたが、今後どうしましょうか?
A6) 質問の意図が不明確ですが、どうすると言われれば「活用します」
Q7) 上越市の財政状況について、今後どうあるべきだと考えますか?
A7) 観光を産業にして市民の所得アップ、市民税の増加で自主財源を増やします。
支出の無駄をなくす。ちなみに、ほぼ全職員に支給されている寒冷地手当は支給の根拠があるのか疑問です。
◆市議会について
Q8) 市議会による視察、講師を招いての講演会についてどう思いますか?
A8) 視察は必要ありません。視察に行かない代わりに先方に来ていただく講演は必要な場合もあると考えます。私は議員になったら視察に行きません。
先日行われた喋り方の勉強会などの講演会は全く不要です。
Q9) 議会の最中に居眠りしている市議をどう思いますか? ご自身は居眠りしないと誓えますか?
A9) 不謹慎だと思います。
寝ないと自分に誓います。ただし、目をつむっているのを居眠りとカウントしないで下さい。
Q10) 現状で市議はどの程度市民に対して説明責任を果たせていると思いますか?
A10) 果たせていません、責任を果たしている議員は1割以下、これは議会の責任でもあり議会改革の中心課題です。
◆以下は設問者が関心を持っている上越市の条例についてご質問します。
Q11) 平成12年に制定された「上越市食料・農業・農村基本条例」について思うところがあればご記入ください。
A11) 食料自給率を上げるのは、上越市の問題であり日本の問題です。給食について100%上越産の食物で賄うなど具体的な目標を掲げると分かり易いのではないでしょうか。
上越においても日本においても、外からの影響を受けにくいと言う点で食料とエネルギーの自給率を上げるのは大変重要です。
Q12) 平成26年に制定された「上越市地酒で乾杯を推進する条例」について思うことがあればご記入ください。ちなみに可決したご本人たちは本当に地酒で乾杯していますか?
A12) 岩の原葡萄園の前社長が反対の意見を述べられていましたが同感です。
乾杯を地酒と決めないで下さい、個人的にはビールで乾杯したいです。
コメント